日本共産党松山市議団

杉村ちえ 小崎愛子

フォローする

  • ホーム
  • おしらせ
  • 綱領の話
  • ごあいさつ
    • 小崎愛子より
    • 杉村ちえより
  • 政策
  • 市議団の議会だより
  • 市の議会だより/杉村ちえ
  • 市の議会だより/小崎愛子

GIGAスクール構想について/地域医療構想について(杉村ちえ)

2022/2/13 市の議会だより/杉村ちえ

2020年5月15日付「まつやま市議会だより」に寄稿 (1)GIGAスクール構想について 【杉村ちえ】 令和5年を目途に、児童生徒...

記事を読む

介護人材確保へ市助成を/女性登用について(小崎愛子)

2022/2/13 市の議会だより/小崎愛子

2020年2月15日付「まつやま市議会だより」に寄稿 (1)「介護人材」確保のため本市独自の助成金を制度化しては 【小崎愛子】 異...

記事を読む

国保制度改革問題/ジェンダー平等(杉村ちえ)

2022/2/13 市の議会だより/杉村ちえ

2020年2月15日付「まつやま市議会だより」 (1)国民健康保険料の独自軽策見直しについて 【杉村ちえ】 国保都道府県単位化のも...

記事を読む

児童クラブアンケート/公共交通(小崎愛子)

2022/2/13 市の議会だより/小崎愛子

2019年11月15日付「まつやま市議会だより」 (1)児童クラブの保護者アンケートについて 働く女性が増え、放課後児童クラブへの需要と...

記事を読む

西条分水は中止したか/幼保の副食費(杉村ちえ)

2022/2/13 市の議会だより/杉村ちえ

2019年11月15日付「まつやま市議会だより」 (1)西条黒瀬ダムからの分水は中止したのか 【杉村ちえ】 6月議会でもお聞きした...

記事を読む

ゴミ出し困難者支援/無料低額診療薬代は市負担で(小崎愛子)

2022/2/13 市の議会だより/小崎愛子

2019年8月15日「まつやま市議会だより」 (1)ごみ出し困難者への支援を 高齢者など、ごみ集積所までごみを持っていくことが困難な人へ...

記事を読む

国保独自軽減策の継続を/西条分水議論と海水淡水化(杉村ちえ)

2022/2/13 市の議会だより/杉村ちえ

2019年8月15日付「まつやま市議会だより」 (1)国民健康保験会計の法定外一般会計繰入について 【杉村ちえ】 国保会計では、多...

記事を読む

消費税増税中止を/75歳以上に健康診査案内を(小崎愛子)

2022/2/13 市の議会だより/小崎愛子

2019年5月15日付「まつやま市議会だより」 (1)消費税10%への増税に対し中止の声を 【小崎愛子】 貧困・格差を広げる消費税...

記事を読む

西条分水問題説明を/発達障がい児支援(杉村ちえ)

2022/2/13 市の議会だより/杉村ちえ

2019年5月15日付「まつやま市議会だより」 (1)西条分水について市民への説明の場を 西条分水に関し、西条市は本市に水道料金値上げを...

記事を読む

デマンド交通/早坂暁記念館(小崎愛子)

2022/2/13 市の議会だより/小崎愛子

2019年2月15日付「まつやま市議会だより」 (1)公共交通の充実に向けてデマンド交通等への運用支援の具体化策は 「運転免許証を返納す...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

日本共産党愛媛県委員会へのリンク

最近の投稿

  • 憲法記念日の一日
  • 青空の下、第96回愛媛中央メーデーに参加しました
  • 日本共産党松山市議会だより 3月議会報告 
  • 松山市ファミリーシップ制度が始まります! 
  • 加齢性難聴者の補聴器購入への公的補助を求める請願「採択」!

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月

カテゴリー

  • おしらせ
  • 市の議会だより/小崎愛子
  • 市の議会だより/杉村ちえ
  • 市議会だより
  • 政策
  • 未分類
  • 綱領の話

© 2022 日本共産党松山市議団.